« さおだけ屋はなぜ潰れないのか? | Home | ダ・ヴィンチコード »
2006年6月16日
context(文脈)
semanticsが世界初の統計的確率論を用いた日本語解析エンジンを開発したらしい
「形態素解析」や「構文解析」などでは、世界初ではない気がするが、この辺は偉い人達に任せよう(笑)。
さて、この記事内に「文脈解析」という言葉が出てきている。
なかなかお目にかかれない言葉だけに、ついに「文間関係の特定」ブーム到来か?
と期待して記事を読み続けた所…
ここでは照応関係の話として、「文脈解析」という言葉を使っているみたい。
そりゃ、そうだよなあ…。簡単に文間関係を特定できても困るけどさあ、
期待してただけに切なかったよ〜(´o`)。